なぜ車持ちはガソリン価格の変動にうるさいのか

これは俺が車を持っていないための無知ゆえかもしれませんが,本当にわかりません.1円上がった2円上がっただのとぐちぐちと・・・おっと.
たとえば,今さっきスタンドを見たらリッター120円だった.で先月は124円でむしろ今は少し安くなっているのだが,まあこの調子で毎月平均3円くらいは変動するとしよう.無限に上昇していくことは考えられないので,サイン波状に上下動すると仮定する.で,20リットルを月に2回購入するとしよう.するとどうだ,月に120円くらいしか変わらないでは無いか.ジュース一本分だよ?これが惜しいの??????

平均変動価格設定や月購入量の仮設値がおかしいとしても,どう考えても前月を1000円以上上回ることも無いだろうし,なぜそんなに気にするのか分からない.俺が原付の頃は価格など本当に気にしていなかった.おっと「車と原付じゃ燃費が違うんだよこのカスが!」とかいった注文は無しだぜ?まあ座れ.車校費用+(平均的な)新車購入+税金で150万程度も払っている(逆に返すと,そんなに払うことのできる)君と俺じゃもともと経済格差がありすぎるんだ.そうだろ?で,時々,一ヶ月にジュース一本分程度多く払わないといけない事態が生じたとして,それのどこが不満なのかね?うぅん?あ,ごめんなさい.

もっと分からないのが,ガソリンスタンドごとの小さな価格差を探し回る現象だ.「ここちょっと高いで,あっこの方が1円安かったで」といって少し遠いスタンドに行ったりする.俺はそれによって発生するガソリン代におけるメリットよりも,そのせいで消費されるガソリン量の換金値の方が上回っていると思うのだが,いかがか.こうした行動は経済的にも時間的にも不利益だと思われる.

これはまじで単純で純粋な疑問です.誰か博士みたいな人,教えてください.あと,onobouzuさん達,今日はどうぞ4649.